歯周病治療

成人のおよそ8割が歯周病!?

日本人が歯を失う原因の第1位で、かつ30歳以上の80%がかかっている病気といわれているのが歯周病です。

出血や痛みがなくても、気付かないまま病状が進んでしまうケースが多く、やがて歯がグラグラしはじめ、ついには歯を失ってしまうようなこともあります。また、歯並びや噛み合わせが悪いことが原因で、部分的に歯周病になっている場合もあります。

「むし歯がまったくないから自分の歯は健康」と思っている方も、むし歯菌と歯周病菌はまったく違う種類の細菌なので、歯周病に感染しているケースが少なくありません。

大切な歯を失わないために歯周病の検査を受けていただくことが重要になります。歯周病の予防・治療なら、浦安の当院へお任せください。

今すぐできる歯周病チェック

  • 朝起きると、口の中がネバネバしている
  • 歯を磨いたら、歯茎から血が出る
  • 最近、歯が長くなったように見える
  • 歯を磨いているのにいつも口臭が気になる
  • 歯と歯の間に食べ物がはさまりやすい
  • 歯がぐらぐらしている
  • 歯茎が腫れやすい

上記以外にも少しでも気になることがあればお気軽にご相談下さい。

歯周病はどのような状況か?

歯周病の症状は歯肉が腫れ、出血してしまう(歯肉炎)だけではなく、支えている骨が溶けてしまうため、歯の根元が露出したり歯がグラつくなどの症状が見られます。

歯周病菌が歯の周りの組織(セメント質・歯根膜・歯槽骨)を破壊し、炎症が進行した状態です。

下記の図のように進行していきます。

手遅れになると、歯を失う危険性があります。もしかしたら?と思ったらすぐ浦安の当院へご連絡ください。

歯周病と全身への影響

歯は、飲食物を噛み砕いたりすりつぶしたりして、体に栄養を取り入れるために必要な器官ですが、歯周病で歯を失うとしっかりと噛むことができなくなるため、体全体に大きな影響を与えてしまいます。

歯周病になると、歯茎に炎症を起こした菌が血管に入り、体内を移動しながら、糖尿病・肺炎・脳卒中・腎臓病・心臓病などさまざまな病気を悪化させます。
病気の悪化だけに留まらず、心筋梗塞や低体重児出産、早産などを引き起こすとも言われています。

場合によっては深刻な病の引き金になる可能性もありますので、歯周病にならないように予防することが重要となります。

女性ホルモンと歯周病の関係

生理の前や妊娠中は女性ホルモンが大量に分泌されます。

歯周病菌の中には、女性ホルモンを餌として繁殖するものもあるため、いつもと同じケアをしていても、菌が増殖しやすくなったり、歯周病の症状が悪化する恐れがあります。

最近では歯周病の悪化が、早産や低体重児出産と関係していることも明らかになっています。
浦安の当院には、女性医師もおりますので、ご不安な点はお気軽にご相談ください。

初期段階の歯周病治療

スケーリング

歯周病になる大きな原因の一つが歯垢と歯石です。

スケーリングでは、スケーラーと呼ばれる器具を使用し、歯の表面についた歯石を取り除きます。

歯磨きだけでは歯石を完全に取り除くことはできないため、定期的に歯のチェック(検診)をしていただくことをおすすめしています。

ルートプレーニング

ルートプレーニングでは、歯茎の奥(歯根)についてしまった歯石を取り除き、再び歯垢や歯石が付着しにくくなるように根の表面を滑らかにします。

中期〜重度の歯周病治療

歯の根元を直接見るために歯茎を開き、清掃を行う必要があります。

歯周病が進行し、歯周ポケットが5mm以上の場合

通常のスケーリングやルートプレーニングだけでは歯石を取り除くことが困難な場合、専門的な外科手術が必要となります。

歯周病により歯を失ってしまった場合

歯を失ってしまった場合には、歯の状況と患者さまのご要望を考慮した上で、入れ歯・ブリッジ・インプラントをご選択していただいております。浦安で歯周病にお悩みの方は、お早目にご来院ください。

詳しくは、入れ歯・ブリッジのページをご確認ください。

ご予約・ご相談はお気軽に

歯のことでお悩みでしたら、東京メトロ東西線浦安駅にあるスズキ歯科まで。
まずはお気軽にお問い合わせください。

土曜も診療を受け付けております 047-355-0880
contact_tel_sp.png